2015年04月21日
ぽっちゃりがま口 Part1
こんにちは
超スローペースブログにご訪問ありがとうございます(^_^)
もっとマメな更新をと、気持ちはあるのですが・・・
行動が伴わないマミーです
先週は体調イマイチで、眠れる森の美女になっておりました。
食欲がない!
おなかはグーと鳴ってるのに、食べてもおいしくない!
あらー!
2、3日まともに食べないと体重が1.5キロほど減少
体調不良を喜ぶべきかしら・・・?
気持ちもダウン気味で、やる気モードがでない。
寝るに限ると、先週の定休日は一日中寝てました
こんなに寝て、夜寝られるかしら?
何の心配もなく深い眠りに。。。
寝ても寝ても寝れるってことは、疲れてるってことね
時には何もせず、ゆーーーっくり体を休めてあげるのも大切だなーって
で、今は元気バリバリ
残念ながら、体重も元に戻ってきてます(ガッカリ)
ここんとこ寝過ぎて、夜なかなか眠れない
では、本日のハンドメイド、3回目でやっと成功したぽっちゃりがま口です。
気に入ってたーくさん作ったので、本日は前編の6個です。
サイズは縦10.5㎝、横10.5㎝、マチが5㎝
ポイントはぷくっとした形!お口が大きく開くので使いやすさ抜群
化粧品や小物入れにオススメです。









<イベントのお知らせ>
くぬぎの丘マルシェ 2015 Anniversary
5/2(土)10:00~20:00
5/3(日)10:00~20:00
5/4(月)10:00~16:00
熊本県野外劇場 ASPECTAにて
さて、暴れる森の美女になってハンドメイドしまーす♪
2015年04月06日
春色ポーチ♪
雨が続いてますね
我が家の桜もチラホラと咲き始め、五分咲きぐらいかな?
若かりし頃は桜になんて興味もなかったのに・・・
春を告げる桜が愛しく思うのは年のせい???
あったかくなってエンジンもかかり、楽しくハンドメイドしてます。
どんどん新しいものをと思い、思い立ったらメモしてますが
メモは満タン!
製作が追いつかなくて(>_<)
頭の中はハンドメイド一色。
ご飯の支度をしながら。。。
お風呂に入りながら。。。
布団に入って眠りにつくまで。。。
うーん、ちょっと病的
新作のぽっちゃりがま口を試作中!
がま口は結構奥深く、微妙なサイズで仕上がりに大きな違いが
チャレンジ1回目、少し小さくて口金に入らず失敗!
チャレンジ2回目、6ミリ大きくして口金に入ったけど、仕上がりのラインがイマイチで失敗!
そしてただ今チャレンジ3回目、型紙のラインを少し変更して
本日仕上がり予定、どーかうまくいきますよーに・・・
さすがに3回目となると、若干嫌気が
もーいいかとあきらめたくなる気持ちと格闘しながら、成功の喜びを期待してがんばりまーす♪
では、本日のハンドメイドは16㎝のファスナーを使った、春色ポーチです。







ローン生地ならではの発色で、どれも大好きです。
<イベントのお知らせ>
くぬぎの丘マルシェ 2015 Anniversary
5/2(土)10:00~20:00
5/3(日)10:00~20:00
5/4(月)10:00~16:00
熊本県野外劇場 ASPECTAにて
2015年03月25日
24㎝口金 がま口バッグ!
あらー!!!
前回の更新から約1ヶ月・・・
さぼり過ぎでしょ(怒)
亀より遅いマミーの更新で、ごめんなさい(涙)
自分を見つめ直しておりました!
なーんて・・・かっこつけてますが、
魅力ある自分と魅力ある作品づくりをめざし、試行錯誤しております
お気楽人間に見られがちですが、いえいえ!
日々いろいろ考え、一生懸命生きております
が、人一倍考えるのですが、行動が伴わなくて・・・
そんな自分にイライラしながらも「ま、いいか!」と
ま、いいかと流してしまうのは、やっぱりお気楽人間かしら
ぽかぽかと暖かくなって、春気分
サンサンと照りつける太陽!いいですねー♪
新しい気持ちでスタートしようと、整理整頓しました。
山盛り盛りになった生地の整理
棚の中の整理
散らかった机の片づけ等・・・
作業のしやすい環境づくり
大変だったけど、気持ちはスッキリ
これを維持していかねば!
心地よい環境の中で、どんどん新作を作っていきますね
では、本日のハンドメイドは大きめのがま口バッグです。

サイズは、横幅29㎝、高さ23㎝、マチ10㎝です。




サイズは、横幅25㎝、高さ23㎝、マチ10㎝です。
派手すぎない、やさしいバラのデザインです。



では、マメに更新しろよ!
と、自分に渇を入れてハンドメイドに励ます!
2015年02月24日
長財布完成♪
昨日は「春一番

ほんわりとあったかくなってきて、春間近って感じですね(ウキウキ♪)
でも、、、、、
春と言えば、花粉にPM2.5に火山灰!!!
いやだー
けど、マイナスに考えず自然を受け入れ、上手くつきあっていこうと思う(うんうん!)
春は新しいスタートの時期でもあるので
ハンドメイド教室をはじめようと思います。
ポーチ、がま口、バッグ等、何でもOK!
作りたいものを作っていただきます。
生地の持ち込みOK!
もちろん、生地や材料のお裾分けもいたします。
楽しくウキウキな時間を提供できたらと思っています

興味のある方は、コメント、メール、電話等でお気軽にお問い合わせ下さい。
さて、今日のハンドメイドは放置されてた長財布が完成しました。




カードポケット10室、ポケット1室
仕切りポケット1室、ファスナーポケット1室です。
納得のいく出来に大満足
では、懲りずに長財布が作りたーいマミーでした(^_^;)
2015年02月21日
スマホケース!
ご訪問ありがとうございます(^^)
スローペースとは言っても、どんどん作品は仕上がっております
作ることしか脳のない私ですから・・・・・
まだまだ未熟だけど、スキなものに出会い、続けられることに感謝!感謝!
昨日はお休みを頂いて、福岡に行ってきました
福岡って都会だー(ギョエー!田舎もん丸出し)
来月福岡で結婚式があるので、迷わず遅れずにと思い下見に♪
下見を終えて、福岡マリンメッセで開催の「手づくりフェアin九州」にgo
楽しかったー♪
九州のイベントととは違った雰囲気で、新鮮味があってワクワクのひとときでした。
ずーーーっと行きたいと思いながら行けなくて、やっと行けて大満足
たくさんの刺激を受け、やる気満々に
そして、博多シティへ行って、リバティの生地を買って
地下で堂島ロールを買って帰りました。
何とも贅沢で楽しい一日でした。
遊んだ後は働く!働く!
いつか福岡に進出したいと思うマミーでした。
では、本日のハンドメイドは「スマホケース」です。




やる気モリモリ!
今日は新作の「通帳ケース」を作りまーす♪
2015年02月17日
がま口バッグ!
ちょっとブログさぼりすぎ!!!
とお怒りの声が聞こえてきそう
が、私もそう思う
今年はマメにのはずが・・・・・
ここんとこ肩こりがひどく
首は痛いし、腕もキリキリ
目はショボショボ状態で
ハンドメイド大好きの私も、テンション下がり気味
なので、超スローペースでチクチクしてました。
あー!
若かりし頃の元気さがほしー
スカッと爽やかで、軽やかなからだ
どこかに落ちてないかなー(ない!ない!)
ちょっとつまんな話を
朝食はご飯派?それともパン派?
我が家は私はパンとコーヒーで、パピーはご飯
と味噌汁
インスタントの味噌汁はイヤなんだって!
インスタントでも十分おいしいと思うけど・・・
パンにしてくれたら楽なのに・・・(グチグチ。。。)
単純な私は、気に入ったパンを見つけたら
そればっかり
さすがに続くとあきて、またお気に入りパン探しの旅に~
どんなにおいしいと感動的なものに出会っても
二度三度と回数を重ねるごとに感動は薄れ
もーいいかって・・・
おいしいパンに出会いたいマミーでした(^^)
久々のブログ更新、どーでもいい話で失礼しました!
では、本日のハンドメイドはがま口バッグです。
テンション下がり気味なので、大好きなSTOFの生地で
テンションアップして作りました
ステキな生地で、こころ癒された~♪

マチはたっぷり10㎝!中はポケットが2つ!






2015年02月08日
手帳カバー
寒いですねー
立春も過ぎ、暦の上では春だけど・・・
現実はそんなに甘くない!
「春よ来い♪早く来い♪」
春を待ちこがれるマミーです(^^)
元気ぶってますが、すごく疲れてます
長財布がねー
またそのネタ!!!
などと言わず聞いてやって下さい
三個目にチャレンジ中なんですが
やっぱりむつかしい
最後の縫い合わせが上手く出来ず
縫って、ほどいて、考えて・・・
縫って、ほどいて、考えて・・・
やっぱりダメだー
イライラと疲れと格闘し、手縫に変更
が、手縫いでも縫いにくい
途中で糸が切れてやり直したりで、縫い合わせるのにエネルギーを使いすぎて
お疲れマックス状態!
後は口金に縫いつけたら完成だけど、気力ゼロのため放置してます
肩はコリコリ!目はショボショボ!
長財布は3個目完成後、しばらく封印したいと思います。
気持ちを入れ替えて、今日からがま口の製作に入りまーす♪
では、本日のハンドメイドは手帳カバーです。






長財布のことは忘れて、楽しいハンドメイドタイムにgo!
2015年02月03日
長財布 パート2
ご訪問ありがとうございます(^^)
今日は節分ですね。
早々と巻き寿司を買いに行ってきました
と言うのも、去年は大失敗の経験を
去年の節分の日
買い物をお願いすると、パピーが快く行ってくれました
あらーやさしいご主人だこと。。。
が、買ってきた巻き寿司を見てガーーーン!!!
サラダ巻きじゃん
えーーー!!!
巻き寿司と言えば、玉子にかんぴょう、きゅうりじゃない
サラダ巻きキライやのに・・・
頼んだ私がバカだった
とは言うものの、怒りが
「普通の巻き寿司なかったん?」と強い口調で
すかさずパピーは
「文句言うんやったら自分で買いに行ったらええやん」
やっぱりそーきたか
泣く泣くサラダ巻きを食べ、節分の巻き寿司は絶対自分で買いに行くと誓ったマミーでした。
では、本日のハンドメイドは、再チャレンジした長財布です。
今回は、浮き足の口金を使ってみました。
最後の仕上げの縫製はやっぱりむつかしかったけど
でも、一回目よりは上手くできて満足
そして、早々と3個目にチャレンジしてまーす





では、お天気もよく気分は絶好調
「福は内、鬼は外」
夕飯の巻き寿司が楽しみのマミーでした(^^)
2015年01月28日
ミニトートBag
今日は掃除&ブログ更新の日
自分に言い聞かせないとなかなか出来なくて・・・
「明日でいいよ!」と、もーひとりのおさぼりマミーのささやきに乗ってしまいます。
朝から洗濯して掃除機かけて、観葉植物のお手入れして・・・
あらー気がつけばもーお昼
ささっとと思っていても家事って以外と時間がかかりますね
最近の主婦は、働いてる人が多いけど、仕事に家事に育児
ホントえらいなーって思います
ところで、今年の目標は
「変身!」です。
仮面ライダーじゃないでよ。
去年と違う自分を目指して
人間としてアップ
手作りの腕もアップ
そのためには、やっぱり努力に尽きるかな?
目標の長財布づくり
2個目チャレンジして、何とか完成
でも・・・
最後の仕上げの縫製がむつかしすぎ
うまくできなくて
やっぱ無理・・・と投げ出したくなるけど
変身!変身!
努力すれば必ず出来ると自分に言い聞かせ
3個目にチャレンジします
2個目の完成画像は後日アップしますね
では、本日のハンドメイドはミニトートバッグです
小さいけど、長財布に化粧ポーチ、携帯にカードケース等最低限必要なものは入ります。
イベントの搬入前に慌てて写真を撮ったので
少々ピンボケですがお許しを。。。





掃除&ブログ更新完了!にホッとするマミーでした。
では、変身の文字を頭に焼き付け、ハンドメイドタイムにはいりまーす♪
2014年12月17日
新作がま口♪
さむっ!!!
雪が舞っております
数年に一度の暴風雪とか・・・?
テンション下がっちゃいますね
あ-(ため息)
明るいニュースが聞きたいマミーです
被害のないことを願います
あらー!
廊下に舞い散るワン娘の毛
掃除機をかけねば
今日は掃除の日だった
かける!
かけない!
かける!
かけない!
・・・・・・・・・・・・
いい子のマミーとずるいマミーが悪戦苦闘
やーめた
ずるいマミーが勝ちました
こんな寒い日は、ファンヒータのそばでハンドメイドに限る(ニンマリ)
では、新作のがま口の紹介です
ソーイング&ミラー付きがま口です
一見、普通のがま口!
ポケットの中には、丸い小さな鏡が入ってます(写真の丸いもの)
そして、ソーイングセットも入って、お得感いーっぱいのがま口です。
カバンに一つ入れておくと、女子力アップ間違いなし




では、掃除のことは忘れて、ハンドメイドしまーす♪
2014年12月15日
まるころバッグ
相変わらずルンルン♪モードのマミーです(^^;)
12月も半ば、クリスマスが終わればお正月
昨日しめ縄を買いました。早すぎ(ポリポリ!)
早々とスーパーに並ぶ正月用品を見て
こんなに早くから出して買う人おるんかいな?
と思ってましたが、おりました
クリスマス、クリスマスと騒いでるわりに、地味なクリスマスを過ごしてます。
ケーキもなく、クリスマス料理もなく・・・(涙)
今年こそはケーキを予約しようと思ってたけど・・・
パピーも義母も食べないし、もったいないかーと断念
でも、少しはクリスマス気分を味わいたいから、ピザ焼いて
唐揚げをして、私の好きなグラタンでも作ろうかなと思います。
気が向けば、シフォンも焼こうかな?
うーん!
たぶん焼かないだろうなー(^_^;)
あちらこちらで見かける、おせち料理のチラシ
頼もうかな?
と思っては見るけど、内容を見て買って詰めた方が安いよねーと
今年も断念
ケチではないんです。
節約家なんです。
節約家?
イヤイヤ!
あんなに生地買っておいて、節約家だなんてとんでもない
気分を変えて本日のハンドメイドの紹介です
私らしくない生地で、まるいイメージでバッグを作りました


いつもと違った冬らしい生地で
地味にかわいく!
すごーく気にいたので、もう一つ作ろうかと思ったけど・・・
丸い持ち手を縫うのが難しくて難しくて


こちらは少しデザインを変えて、大きめに!
入れ口は、いつものふた布付きです。
持ち手はいつもより太くしてみました。
いつもと違った生地、新鮮みがあって楽しいです♪
では、引き続きルンルン♪モードで頑張ります。
2014年12月13日
バレッタ!
随分ご無沙汰をしてしまいごめんなさい。。。。。
いつものことやがな!と突っこまれそう(キャー!)
寒い日が続いてますが、風邪などひいてないですか?
私は元気モリモリ

健康が一番の財産です
年を重ねるごとに健康のありがたさを感じます

おいしいものを食べたい!
おしゃれな服がほしい!
あれがほしい!
これもほしい!・・・・等
限りなく欲はあるけど
元気なんだから、まーいいか♪と思えます

さて、ブログをさぼり日々作ることにはまっておりました
楽しくて楽しくて



あれもこれもと次々とイメージが湧いてきて
波に乗ってました。
朝からお店の一角の作業机で作業開始!
お昼ご飯を食べて、またまた製作スタート!
夕飯が片付いたら、ダイニングテーブルでテレビを見ながらチクチク!
どんだけ好きやねんと自分でも思う
作っても作っても、飽きることなく楽しめるハンドメイド
あーしあわせ

では、本日のハンドメイドは地味に人気のバレッタです。





10㎝タイプと8、5㎝タイプです。
リバティが高級感を出してくれてます。


では、しあわせ気分でチクチクしまーす♪
2014年11月29日
ポケットティッシュケース
「大丈夫?」
と心配して℡やメールを頂きます。
ありがたいなーと、にんまりしております。
大丈夫です

多少の火山灰はありますが、普段と変わりなく
お気楽生活してます。
でも・・・
大好きな阿蘇が、イメージダウンしてしまうのではと心配

阿蘇山の怒りが早くおさまるように、いい子にしてないとね(>_<)
今まで以上に作ることが楽しくて、楽しくて♪
作るものリスト、作りたいものリストを作成して
日々製作に励んでおります

確か先日、もー買わない宣言をしたばかりなのに・・・
買いたい病にかかってしまった私
懲りずにポチリポチリと生地を

この生地で、こんな感じのバッグ作ったらいいよねー
なんてイメージが出来上がると、もー止められない
いいさ、いいさ

反省することもなく、開き直るマミーでした。
では、本日のハンドメイドはポケットティッシュケースです。
たかがポケットティッシュケースとは言え、単純なものだけにかっこよくと思い
失敗!失敗!で試作品4個目で合格
ポケット付き&マグネット付きです。








ではでは、阿蘇山のご機嫌を損ねないように
笑顔満開でスタート!
2014年11月25日
手帳カバー
寒くなったと思ったら、11月もあと一週間弱。。。
あらー!もー12月になっちゃう(>_<)
12月と言えば、何かとプレッシャーの多い月
大掃除にお正月の準備
適当な私ですが、それでも気が重い
片付けても片付けても散らかる!
捨てても捨ててもたまる!
なぜ
を突き詰めていくと、買いすぎ!!!
納得
来年は買わない年にしよー
いるものをいるときにをモットーにガンバ
先日、来年の手帳を買いました。
本屋さんには見事な品揃えの手帳が!
悩む悩む、一通りチェックして決定
大きさは、今年同様のB6サイズです。
このサイズ、大きすぎず、小さすぎず、使い勝手がよくお気に入りです。
楽しいことがいーーーっぱい書けますよーに♪
本日のハンドメイドは、手帳カバーです。
大きさは、B6サイズ(100均で売ってます)









今気づきました!
10個作ったのに。。。写真取り忘れが2個・・・
では、年末のことは忘れて、楽しくハンドメイドしまーす♪
2014年11月14日
カードケース
タイツはいて、タートル着て、ファンヒーターを横に・・・
まだ11月半ば、今からこれじゃーこの先どー着こなして、寒さを乗り切ればいいやら頭が痛い(トホホ・・・)
大丈夫!大丈夫!
この寒さも今だけ、またあったかくなるよ

とプラス思考のマミーです(^^;)
昨日は休みだったので、ふらーっとお出かけ
ちょっとクリスマス気分を味わおうと、ポインセチアを買ってきました。
長く屋根裏で眠ったままの我が家のクリスマスツリー

今年は出すことに決めました

寒くてどんよりとうっとうしい天気だから、クリスマスモードで楽しくなれたらいいなーと思って♪
では、本日のハンドメイドはカードケースです。
長年作り続けているカードケース、人気商品です





やっぱりリバティはステキですね!
見事な色合いにメロメロです。
さて、行動あるのみ!ツリーの登場!
2014年11月11日
がま口小銭入れ
すっかり寒くなりましたね(>_<)
日も短くなって、6時前には真っ暗に・・・・
何だか損をした気分!
昨日は、花壇に花を植えました
見苦しかった花壇が、キラッ!と輝いて、こころもルンルン♪
たかが花!されど花!
お金と手間をかけて、決しておなかがいっぱいになるわけじゃないけど
癒されます
お水をあげて、「ありがとう」と声をかけて
大きく育って、たくさんの花を咲かせてね
お家の中の観葉植物も手入れしました。
枯れた葉っぱをとったり、伸びた枝を落としたり・・・
あっちにもこっちにもと飾ってるので、結構大変!
手入れのついでに、出窓の拭き掃除をして、ちょこっと模様替え
一手間かけて観葉植物も輝いて、居心地のいい空間の出来上がり


本日のハンドメイドは、おなじみのがま口の小銭入れです。







では、
花に負けず輝いてハンドメイドしまーす(キラッ!)
2014年10月24日
トートバッグ!
おはようございます(^o^)
ポカポカとあったかい秋晴れで、心躍るマミーです。
パピーは釣りに行きました
夜中の2時半に物静かに出かけていきました
私は、夢の中(zzz.....)
おもしろいですよ!
パピーの釣り日程
夜中に出発し友達と合流
朝の5時頃に朝食の菓子パンを食べながらいざ天草へ
船に乗り、釣りをスタート
まもなく、買ってきたお弁当を・・・
まだ9時にもなってないのに、お昼ご飯だそーです
お昼過ぎに船からおり、帰路へ
帰りは、コンビニでアイスを
毎回こんな感じ
朝のパンも昼の弁当もコンビニのアイスも、毎回同じもの
たまには違うものを食べたらと思うけど。。。
今頃くしゃみしてるのでは?
今日の夕食は、海鮮ちらし!
新鮮な魚をよろしくね
さて、今日のハンドメイドは、ご注文いただいたトートーバッグです。

接着芯を控えめにして、ソフトな仕上がりで!

バラのタッチが見事で高級感ありありです。


後ろは、ファスナーポケット付き
2014年10月20日
ぺちゃんこポーチ
我が家では、早々とファンヒーターが勢揃い
そして、扇風機は冬眠zzz・・・に入りました。
珍しくちゃっちゃと(素早くと言う意味)扇風機を片づけ
偉いと自分を誉めてるマミーです
ちょっとつまんない話を・・・
若い頃は、化粧が楽しくて♪楽しく♪
いろんなアイシャドーや口紅を買い集め、朝のひとときを楽しんでました
なのに今は・・・・・
めんどくさい!
おまえは化粧が長い!とパピーは言うけど
いえいえ!
最低限のナチュラルメイクなんですけど
すっぴんで勝負できないから・・・トホホ・・・
少しでも若く見せようと努力してるかわいい私がいます。
女ですもの
美は永遠のテーマです。
髪型も、さらさらロングヘアーに憧れるけど
ショートの方が若く見えるからショートに
前髪もおろしてかわいこぶってます。
でも、前髪って伸びるのが早くて
毎朝ドライヤーでセットした後、邪魔な前髪をチョキチョキ
超適当だから、私の前髪を見つめないでって感じ
くだらないたわごとにお付き合いありがとうございます(^^)
今日のハンドメイドは、ご注文頂いたぺちゃんこポーチです。
マチのないポーチは、カバンの中で収まりがよく使い勝手がいいそうです。


どちらも、無地布との相性がバッチリで、リバティを引き立ててくれてます。

リバティ一色で、レースでおめかしを!
さて、扇風機は冬眠しましたが、私はファンヒーターのように
ガンガン作る意欲に燃えております。
熱い気持ちでハンドメイドしまーす!
2014年10月17日
20㎝ファスナーポーチ!
台風が過ぎ去って、めっきり寒くなりましたね!
2、3日前から早々とファンヒーターが登場しております

外はポカポカ陽気、でも家の中はひんやりの阿蘇です。
昨日は休みで、トヨタにオイル交換にGO!
すんごく丁寧な対応で、心地いいひととき
私も見習わねば・・・と

わざわざお店まで足を運んでくださるお客様
本当にありがたいなーって思ってます。
感謝の気持ちが届きますようにと
お客様が帰られた後も、深々と頭を下げ「ありがとうございます」と言ってるのですが
もっともっと気持ちの伝わる対応を心がけたいと思います。
オイル交換が終わって、ドライブ気分で大観峯へ

やっぱり最高!
平日にもかかわらずたくさんの人
気分もリフレッシュできて大満足
帰ってからお昼寝もして、3時のコーヒータイム

昨日ゆっくりした分、今朝は掃除に洗濯・・・・・
先程までバタバタやってました。
掃除機ってぬくもりますよ。
いい運動にもなるしおすすめかも?
でも、腰に負担がかかるので、腰の悪い人はほどほどに
では、くだらない話はこの辺で
本日のハンドメイドは、20㎝のファスナーポーチです。





バラ生地で3点、わんこ生地で2点作りました。
では、楽しいハンドメイドタイムに入ります
2014年08月19日
ペンケース・めがね入れ
ご訪問ありがとうございます(^^)
いつ更新すんねん!とお怒りの方も・・・
早くもお盆が過ぎ、一気に涼しくなった阿蘇です
孫達が来てくれ、飯炊きババアに奮闘してましたが
帰ってしまったとたんに、食事の手抜きが・・・
賑やかだった我が家も、シーンと静まりかえり
ホッとするような、寂しいような・・・
そーそー義母は90才になります
90才と聞くと、ヨボヨボのおばあちゃんをイメージしますが
いえいえ我が家の義母は、元気モリモリおばあちゃんです
朝から新聞を隅々まで読み、頭もいいんです。
一人で電車に乗って市内の病院まで行って、帰りに鶴屋によって買い物をして帰ってくる。
私より遙かにしっかりしてます
まー口も達者ですけど
で、夏休みを利用してみんなで卒寿のお祝いをしました。
食事をするだけではつまんないので、ビンゴ大会をして仲良く楽しく
大人も子どもも大はしゃぎで、すごーく盛り上がりましたよ
そんなこんなで、バタバタと忙しくも楽しい日々です。
8月に入ってお客さんも来てくださり、ご注文も頂き
9月からイベントも始まる。
本腰を入れて作らねばと焦りモードです。
では、本日のハンドメイドは、がま口のペンケースもしくはメガネ入れです。

別マチ仕立てで、形がかわいくて人気のがま口です。





では、仕事モード突入!作るぞー!ルンルン♪