2014年04月17日
ナチュラル雑貨
今日は定休日だというのに、仕事をしてます。
まー仕事はスキだからいいんだけど

パピーは、旅行に行きました

豪華客船で小笠原クルーズに

先ほど電話があって、船に乗ったそうで
出港のセレモニーに「くまもん」が来てたそうです。
シャンパンで乾杯


客室には、お風呂もあって、海が見えるデッキもあるそうで
何とも贅沢
冷蔵庫の中の飲み物は無料で飲み放題(飲み過ぎるなよ!)
乗客320人程で、スタッフが200人程とか
すごすぎ

私も誘われたんだけど・・・
ワン娘がいるし・・・
義母にお願いしまーす。なんて、言えないし・・・
意外と小心者で・・・そこがいいのかも(笑)
でもでも、ちょっとリッチな船旅

行きたかったかも
さて、気持ちを切り替えて、ご注文頂いてるパッグがたまってるので
楽しく作らせてもらおーっと(ルンルン♪)
ちまちま小銭を稼ぎ、クルーズ貯金でもしようかな





2010年03月06日
やらねば!!!
順調だったブログの更新が、またまたスローペースになってます

春のせいでしょうか?
体調がいまいちのマミーです。
どんより体が重く、ボーッとしてます。。。
あー、やることはいっぱいあるのにと、気持ちだけが焦ってます

そーだ!こんな時は開き直るに限る
大きく深呼吸して、にっこり

やりたいことから始めよう

イベントで知り合ったお友達が、3月10日(水曜日)11日(木曜日)
2日間だけの自宅ショップ

私の作品も参加させてもらいます。
詳しくはこちらを・・・★(クリックしてね!)
それから・・・
ご近所の喫茶店に、商品を置かせてもらうことになりました

今日の夕方に持って行きます

詳しくは、後日報告しますね。
それから、3月の20日~22日の三連休にも、ちょこっとイベントの予定が。。。
そんな感じで、作品作りに追われてます

では、マイブームのボトルPart3






2010年02月19日
マイブーム!
今朝の阿蘇は、雪がチラホラと・・・

昨日は定休日、ぶらーっと大分のワサダへ

大スキな、手芸屋さんや本屋さんを、じっくり見て(見るだけ・・・)
ほしいものはいーーっぱいあるけど、今回は我慢!我慢!
見てるだけで、幸せ気分


ここんとこ肩こりがひどく

私の場合、肩こりがひどくなると歯茎が腫れて痛くて・・・
それでも、チクチクやってます

私のマイブームなんですが、最近ボトルにはまってます

お友達からいただいたアイデアなんですが、ボトルをデコレーション

飾り物としてもOKだし、もちろん使ってもGood!
いろんなサイズで、いろんなデザインで・・・
もーやめられなくて・・・
こんな感じです。









まだまだあるので、続きはまた明日!
2010年02月14日
ご無沙汰すぎ・・・?
あっという間に年は明け、早くも2月になってしまいました

更新!更新!と気になりながら、明日こそ!明日こそ!で、今日になってしまいました

やっぱり・・・今年も超スローペースのマミーです

年が明け、やる気モード満開




ひたすら作ってました

今更なんだけど、今年の目標を言わせて

「笑顔&感謝」です。
何かと、やること・やりたいことが多くて、時間に追われ余裕のない私
ふと気がつけば、無表情でもくもくと作業してる私
どーせやるなら、ニコニコ笑顔で楽しく
笑いは、自分も人も幸せな気分にしてくれるよね

今年は、いーーーっぱい笑って、いーーーっぱい笑わせるよ

そして、感謝
普段当たり前のように生活してるけど、考えてみるとそんな生活の中には
感謝がいーっぱい

朝元気で目が覚めることに感謝、「おはよう」と言える人がいることに感謝
嫌いな食事の用意も、食べてくれる人がいることに感謝です。
蛇口をひねれば水が出る、これって当たり前のように思ってるけど
もし出なくなったらすごーく困るよね

当たり前のようで当たり前でない、そんなことにも感謝です。
そんな感謝の気持ちを言葉にして、心のこもった「ありがとう」を・・・
たくさんの人に、いろんなものに伝えてしきたいです。。。
笑顔と感謝で、心豊かな毎日をおくります

では、今日は新作のバッグ






大好きな生地を使って、私としては、ちょっと大きめのバッグに挑戦!!!
表地には、しっかりタイプの接着芯を、裏地にはやわらかタイプの接着芯を
貼って、形がしっかりきれいになるように仕上げました。
内ポケットと背中にポケット付きです。大きさは3タイプ!
なかなかいい出来?(自己満足)
あー!やっと更新した・・・と大満足のマミーでした

2009年12月18日
雪だー!!!
雪だと言ってたら、ホントに雪が・・・



いやー、寒い

わがままを言えば、クリスマス

クリスマスの雪って、ロマンチックになれていいのに

と言えるほど、若くもないですけど

昨日は定休日、超久々に「鶴屋」に行ってきました。
平日だというのに、結構賑わってました

不景気とは言うけど、みんな袋をさげて、楽しそうにお買い物を

私も、買うつもりはなかったのに。。。
店内はクリスマスで飾られ、買い物袋をさげた幸せそうな人たちの雰囲気に
、ちょっとリッチな気分になって、服

我慢もいいけど、たまには・・・ねー!
ほしいものを買って、ニコニコ笑顔で、また頑張ればいいよね。
今日は、クリスマスのタペストリーを・・・



Happyなクリスマスを・・・
2009年12月12日
気分は、クリスマス!
あっという間に、クリスマスもEND

なのに私はというと、クリスマスの作品作りを楽しんでます



11月半ばから作り始めたドールが、未だ完成せず状態で

いいさ!いいさ!
あわてず、焦らず、マイペースで

それがマミー流です

来年のクリスマスは、奈良で販売会をやろーって考えてます。
だから、クリスマスが終わっても、作品作りは続きます

大好きなクリスマス!
作品作りも楽しくてー

アイデアもドンドン浮かんできて、気分はまだまだクリスマス。。。
話は変わりますが・・・
パン&シフォンの販売会

今も楽しくやってます。
毎月一度、第三火曜日です

今月は、15日です。
暑くても、寒くても、雨でも、嵐でも、毎回足を運んでくださる方々
本当にありがとうございます。
感謝!感謝です!
まだ、食べたことがなーいと言う方は、ぜひご来店

では、お気に入りのクリスマスミニドールを




2008年11月01日
手づくりクリスマス!

今日から11月です。
急に寒くなり、冬

風邪などひいてないですか?
早いですねー

あっという間にお正月が来ちゃいますよ

でもその前に、楽しいルンルン!クリスマス

こんなにクリスマスがスキなのに、クリスマスの日は豪華にと言いたいんですが
実は、結構地味

クリスマスケーキもシフォン


食事も、いつもと変わりなく・・・
ちょっぴり豪華にってとこかな

たまには外で、クリスマスディナーなんて行ってみたいなーと思うけど
もったいない!そんなお金があれば、何か材料(手づくり)を買う方が・・・
と思うほど、手づくりバカです(笑)
ただ今クリスマスの模様替え中!
着々と進んでます

模様替えが終われば、クリスマス商品も作っていきます。
おたのしみに・・・ねっ

では、今日はクリスマス作品のリース特集

ほのぼのサンタに、豪華な飾り付けです。

おとぼけサンタで・・・私のお気に入りです。

ブリキサンタで・・・形が変わっていていいでしょう?
(画像がいまいちで、実物はもっといいんだけど・・・(言い訳(笑))

ブリキサンタを使ってあっさりと・・・
<おまけ>


ちょっと変わってていいでしょ?
おまけに超かわいくて・・・オリジナルなので、世界にひとつだけですよ

2008年10月07日
いーっぱい出来たよ!

イベントまであとわずか・・・急ピッチで追い込みかけてます

大量に出来上がった作品を眺めながら、ニンマリしてる私です

これってまさに自己満足?
そーそー、こんな忙しい時にもかかわらず、ちょっと気分転換にDVD鑑賞を・・・
知ってます?「マリと子犬の物語」
犬好きの私としては、犬関係の映画は興味大

この映画は、2004年の新潟県山古志村の「新潟中越地震」の実話をもとにつくられたもので
親子愛・動物と人間の絆・自然の恐ろしさが描かれているんだけど
とにかく感動!感動!泣けるよ


犬の演技も見事、子役の演技力も最高

地震の速報を聞いて、「かわいそう」なんて言ってた自分が恥ずかしい
そんな簡単な言葉で片付けられるものじゃないんだって、教えられた!
超おすすめ!絶対に見てほしいです

もーとっくに見たよという方は、ごめんなさい
気持ちを入れ替え、毎日を有意義に大切に生きなければと思いました。
では、今日も作品を・・・

<コースター>
ちょっとした小物を飾っても







使い方はいろいろ!
ちょっとした小物でセンスアップを




<キルト飾り>
小物を飾る棚にひっかけのペグもついてます。




ステキなBOXにキルトを掛けて・・・
BOXにさりげなくトーションレースを斜めに貼り付けてます。
ちいちゃなハート

<我が家のわん娘物語/特別編>

現在の母犬「アイリー」です。
温厚でおっとりして、平和主義のマイペースタイプ


一見おしとやかでやさしそうだけど、実は隠れボス


現在の「こなつ」です。
いくつになっても、子供キャラで愛嬌たっぷり
遊ぶこと



これなんだと思います

ガラスに張り付いてねカエルを必死で取ろうとしてまーす。
手をひっかいたり、口でかぶりつこーとしたり・・・
うまくいかなくてイライラして、挙げ句の果てに「ワン!」だって
ほほえましくて


2008年09月30日
やる気満々!

いよいよ明日から10月、もーひと頑張り

それなりに作品も仕上がってきてます。
阪神からイベントの案内が届き、実感が湧いてきて、やる気満々モードに突入

でも、不安なことが・・・
搬入の時は、車1台では無理なので2台で行かなくてはならないのです。
情けない話ですが、私、車の運転が苦手で(下手)。。。

特に市内の交通量の多いところなんて、今まで運転したこともなく
でも、そーも言ってられないし・・・
と頭を悩めていたら、救世主が

仲良しのまるなおさんが、手伝ってくれるって、しかも自分の車を出してくれるって
涙・涙です

まるなおさんは、お客さんで来てくれて仲良くなって
本当にいろいろ助けてもらってます。
めちゃくちゃいい人なの

損得なしで、協力してくれて、なかなかお返しが出来てないんだけど・・・
ホント、うれしくてありがたくて、やる気モードアップです。
それから、たまたま手づくりを通じて知り合ったエンジェルさん
見た目は、一見付き合いにくそーなタイプ
でも、話してみると、あらビックリ

何とノリのいい・・・つっこみやすいタイプ
そのエンジェルさんが、おつかれ気味の私に、励ましのプレンゼントを・・・

イチゴショートのまち針です。超かわいいのよ

(エンジェルさんのブログは、お気に入りにあります)
さらに、やる気モードアップ・アップです。
人と人の出会い、つながりって本当に大切ですね。
あったかーい人たちに囲まれ、私は「しあわせ」



ほのぼの幸せ気分で、作品作りを楽しませてもらってます

では、今日の作品を・・・

小さいけど存在感バッチリ!小振りなカード立てです。

ブタって、愛らしいですよね!眠れる森のブタちゃんでーす。

ほのぼのハートの形に、ふんわーりやからかーい色合いの
ブリザードを使ったカード立てです。










2008年09月28日
着々と仕上がってます!

寒くなりましたね

心地よい季節は短いね

26日は、近所の「かんぽの宿 阿蘇」にお風呂

6のつく日は、「お風呂の日」で入浴料が¥260円と格安です。
なので、我が家では、夕食のあとちょっと贅沢気分で行きます

ここのお風呂は、ジェットバス・うたせ湯・寝湯・ミストサウナ等があって結構ゆっくり楽しく入れます

もちろん露天風呂もあるよ

入浴後は、いつもソフトクリーム

このソフトが超おいしくておすすめ
そーそー、入浴後洗面台で髪の毛を乾かしてたのね、隣には宿泊客の方が
で、その人は、洗面台を使ったあと、きれいに掃除して床に落ちてる髪の毛も取って・・・
「えらーい

ところで、わがやのわん娘達もお風呂に入れました

3匹いると大変で、明日こそ明日こそと延び延びになってしまいます。
我が家では、ペット用の「ハーベスト」というシャンプー・リンスを使っています。
これすごくいいんです。
アイちゃんを譲っていただいたブリーダーの人に教えてもらったんだけど
ペットの体にやさしく、人間にもやさしくて・・・
そして何よりも香りがいいのよね

臭いが気になるときは、リンスを薄めてスプレーして使ってもオッケイです。
毛並みがいいですねって、よく褒めてもらいます。
このシャンプー・リンスのおかげかも?
ちなみにお値段は高めですが、1本あれば結構もつから、1回分で考えると安いかも・・・?
では、作品の紹介でーす。

<ミニ針山>です
たくさん並んでるとかわいいね。
ディスプレイとしてもいいですね。


新作木工品<パッチワーク用糸立て>
糸が34本立てられます。
引き出しもついてるし、何とキャスター付きです!
縫い物が楽しくなりますよ
糸立て棒がきれいにならんでるでしょ。
時間を掛けて、丁寧に仕上げてます。いいでしょ?
<我が家のわん娘物語>
じゃれて遊んで、遊び疲れて眠って・・・
あーホントかわいすぎて、癒される
「ありがとう」
2008年09月23日
やっとの更新です(-_-;)

ホント思うように出来なくて、ごめんなさい

今は、作って


でもさすがに体力にも限界が・・・

先日、夕飯を食べて片付けたらそのまま爆睡

よく寝た日は快調


無理して根を詰めるより、疲れているときは割り切って寝る。
その方が効率がいいんだと気づきました
最近思うんだけど、私って欲張りすぎかもね?
あれもやりたい、これもやりたいと、手を広げすぎて・・・
一日の時間は限られていて、その中で作品作りの時間も限られているし
せめて一日26時間あればいいのになーって思います。
限られた時間を、いかにうまく使いこなすか、不器用な私には大きな課題です。
とりあえずは目標を立てて、作品をつくってるのですが、そんなに甘くもなく
いつも予定より遅れてしまい、無理をしてイライラ

趣味が仕事になったとき、それは決して楽しいだけのものではないと聞いたことがあります。
確かにその通りだと思います。お金を頂くということに重みを感じます。
でも、スキなことを仕事に出来るという喜びを感じながら、
楽しみながら心を込めて

さて、どんどん作品も仕上がってます。
では今日は、以前にもアップした作品ですが、またーなんて言わずに見てね


大のお気に入り生地で作りました。
ソーイングBOXや小物入れにいかがですか?





同じ生地で、おしゃれなくるみボタンをつけています。中底にマットも敷いてます。

お気に入りのものを入れたり、キャンディBOXとしてもかわいいですよ。




<ポケットティッシュケース>です。



ポケットティッシュって、バッグの中でくしゃくしゃになってませんか

<我が家のわん娘物語>
生後28日目でーす


見て!せまーい所で重なり合って

しかもお母さんを下敷きに・・・


食事タイムは「戦い」です。
厚かましい子、控えめな子、しつこい子・・・
性格がよくでまーす

2008年08月10日
健康がいちばん!

立秋を過ぎたとたん、涼しくなった阿蘇です。
今年はあつーい


でも、心地よい気候で満足!作る意欲がわいてくる

ここんとこ、チクチクとドールづくりに励んでるんだけど、肩こりがひどくて・・・

・目は疲れるし・・・あー年齢の割に体は老化していってるよーに思う
20代の頃は、疲れを知らなかったなー体のことも考えず、寝不足


でも、病気することもなく、今になってありがたみを感じてます。
今までは、病気なんて自分と無関係だと思ってたけど、年々気は弱くなり、
少ししんどくなると、どこか悪いのではと不安で不安で・・・
毎年、健康診断をうけるよーにもなりました。
今年も健康診断を終え、大きな問題もなく、ホッ!
健康があたりまえではなく、健康であることが何よりの財産だと感謝できるよーになりました。
肩がこっても、目が疲れても、作るのをやめられない私です。
だって、作ることが私のストレス発散だから・・・
では、今日はドライフラワーを使ったプレートを、たっぷりと


ブリザードフラワーを使った、トイレプレート
やわらかーい色合いが大好きです



ブリザードフラワーを使った、ウエルカムプレートとトイレプレートです。
アニマルピックを使った、ウエルカムプレートです。
樹脂粘土で作った、猫・くま・うさき゜を使った、ウエルカムプレートです
ドライフラワーのウエルカムプレートと
りんごのピックを使ったウエルカムプレートです
<我が家のわん娘物語>
生まれて2日目です。
レッドのメス2匹
クリームのメス1匹
クリームのオス1匹でした。
不思議と寄り添うように
いつも4匹ひっついてます。
母性本能ってスゴイです。
子供のところから離れず
ご飯も食べず、トイレもせず・・・
これまた、感動です
2008年07月20日
コツコツ頑張ってます!
世間は三連休。。。
お天気


これだけ暑いと、涼しいところに行きたいですよね。

では、今日は、カード立ての紹介です


カード立てや写真立てとして・・・

ブリザードフラワーの
何とも言えない色合いが
大好きです


こちらは、樹脂粘土で作った、野菜・くだもののカード立てです。

ほのぼのとした感じで、
かわいいでしょ?
にんじん・みかん・りんご
の3種類です

<今日のわん娘


我が家のやんちゃ娘「こなつ」です
ボール遊びが大好きで、
遊びはじめるとエンドレス・・・
もーおわりと言ってるのに
ひたすらボール

投げるのを待ってるんです

2008年07月16日
久々の手づくり・・・

どーしようもないのに「暑い


悲しいことに、お店のエアコンがつぶれてしまい修理不能!
泣く泣く新しい物をと、電気屋さんに行ったけど、取り付けが10日待ち・・・
もーしばらくの辛抱!
ところで、今日は、先日来て下さったお客さんが、すごく気に入ったのでと
娘さんを連れて来て下さいました。

「居るだけで、あったかくて、癒されます!」って・・・うれしい言葉です
私は、商品を売ることも大事なんだけど、それ以上に、
「来てよかった!」「また来たい!」と思ってもらえるお店づくりを心がけてます。
縁あって出会えたお客様に感謝!感謝!です。

名付けて<リメイクBOX>

大きいタイプ
おしゃれな小物入れとして・・・

小さいタイプ
ソーイングBOXに・・・

中は、こんな感じです。


側面は、こんな感じ・・・
くるみボタンが、しゃれてるでしょ

<今日のおまけ>

これなーんだ

パピーの希望により、
パピー農園情報を・・・
これは、「落花生」です!
シフォンケーキ用

お願いして作ってもらってます。
我が家で作った、安心・安全

ものを使えたらと思って・・・
他にもいろいろチャレンジしてもらってます
何しろ、初チャレンジで、
うまくできるかどーか・・・?
収穫は、まだまだ先だけど、
出来たらアップしますね。
2008年07月13日
大好き、がま口ポーチ!

今日は、大好きながま口ポーチの紹介です。
手芸店でがま口ポーチを見て、作りたーい

買いそろえたまではよかったんだけど・・・
どーやって作ったらいいの・・・?
悪戦苦闘のすえ、無事に出来上がりました


がま口ポーチ(マチ付き、特大)

Bigサイズなので、たーっぷり入ります。
女の人って、ついついあれもこれもって入れたくなりますよね。
これなら大丈夫ですよ。。。


マチ付きだから、使いやすさグーです。
化粧ポーチとしてはもちろん、小物入れにもおすすめです。
結構、入りますよ。

がま口ポーチ
(マチなし、大)
デザインが、
かわいいでしょ!
いつものことながら?
(自己満足

<今日のおまけ>

我が家の畑で作ってる

とは言っても、私はノータッチですけど

パピーの家庭菜園です。
手間暇掛けて、愛情

安心・安全の野菜を作ってくれています。

これからも時々、野菜情報アップするね。